ローマにて2
ローマで行ってみたいと思っていたのはローマ大学付属植物園です。というわけでサンピエトロ寺院から
  行ったのですが、なぜか入れないと言われます。ことばは通じないのですが、だめだと言っているようです。
  その日はあきらめて、ホテルで調べてもらったら、入園時間にほんの少し早かったようです。
というわけで次の日に再度挑戦しましたので、このあたりを二日間歩きました。
|  |  | 
| フォロ・ロマーノ。ローマ帝国の遺跡。 ローマ帝国時代の政治の中心地 | フォロ・ロマーノにいくつかある凱旋門のひとつ。 内部の彫刻が見事です。 | 
|  |  | 
| フォロ・ロマーノでは復元はあまりされていないので 空き地には花が咲き、つわものどもが夢のあと。 | 日本でも見かける花ですが、フォロ・ロマーノの中で 見るとちょっと違った雰囲気に感じられます。 | 
|  |  | 
| 色がつきはじめたオリーブの実。 実際になっているのは初めて見ました。 | コロッセオ。まわりの木はオリーブです。 街のあちらこちらでオリーブの木を見ます。 | 
|  |  | 
| ローマ大学付属植物園で見た花ですが 英語の名前でしたのでよくわかりません。 | 野生のシクラメンが斜面のあちらこちらに 咲いていました。ちょっとカタクリの花に似ています。 | 
|  |  | 
| やはり植物園です。かわったハイビスカスを見ました。 スリーピングハイビスカスよりもう少し開いています。 | さすが遺跡の街にある植物園なので、 内部にも遺跡が残っています。 雰囲気があってきれいです。 | 
| バックナンバーTOP | ←前へ(1) 次へ(3)→ |