九州5

鹿児島中央駅から九州新幹線で熊本に行きました。JR九州の列車はみなユニークで見るのも乗るのも楽しめます。
今回乗ったのは「さくら」という名前ですが「つばめ」として開発されたものです。800系といいます。
車内は2列ずつでゆっくりしていますし座席の背面は木でできています。各所に木がつかわれているのでとても落ち着きますし
シェードはなんと竹でできていました。是非一度九州の中を電車三昧の旅をしたいです。

阿蘇の大観峰の近くに押戸石(おしどいし)の丘があります。古代の巨石の遺跡といわれたこともあるようですが自然にできたもののようです。
丘の上からながめる景色はなかなかです。360度視界がひらけています。枯れたすすきが風にふかれるのを見ていると退屈しません。


熊本城の中の肥後椿園 押戸石の丘
押戸石の丘

押戸石

押戸石の丘 夕方機上から富士山

バックナンバーTOP ←前へ(4) 次へ(6)→
無題ドキュメント