旅先で見た列車
飛行機で旅行することが多いのですが、もし列車に乗る機会があれば喜んで乗ります。
乗ることはできなくても、旅先で見かけた列車はつい写真に撮ってしまいます。
どんな列車なのか帰ってから調べるのも楽しみです。
![]() |
![]() |
ブルートレインの出雲。3月17日に最終の列車が走り もはやこの路線では夜行列車はありません。 乗り心地がいいとはいえませんが、寂しいものです。 |
JR西日本、山陽新幹線で使われている レールスターです。車内の設備もいいので 人気のある列車です。 |
![]() |
![]() |
上野駅で見た「夢空間」3両からなり、 臨時の「北斗星」などに連結されています。 豪華客車ですが、上野駅ではいささかういていました。 |
夢空間、食堂車。1989年に次世代の寝台客車を模索 するため客車が試作されました。展望室を兼ねた食堂車、ピアノもあるラウンジカーの3両。 |
![]() |
![]() |
JR九州のかもめ。博多〜長崎。車内は黒革張り、 豪華な客室は他のJRでは見たことがありません。 普通の特急料金で優雅な雰囲気が味わえます。 |
JR九州のリレーつばめ。九州新幹線の新八代から 博多を結んでいます。新幹線の列車から降りると ホームの反対側に待っています。 |
![]() |
![]() |
九州新幹線、つばめ。鹿児島中央〜新八代。 JR九州の列車はどれも特徴があって 乗るのが楽しいものが多いです。 |
九州新幹線、つばめ。客席は木製、仕切り壁は 九州特産のクスノキ製。照明もおだやかで 落ち着いた空間です。 |
バックナンバーTOP | 次へ(2)→ |