7月 ヤナギラン  長野県 入笠湿原

ヤナギランは葉の形が柳ににていて、
花はランを 思わせることから ついた名前です。
でもランとはもちろん種類が違います。
 

8月  松虫草  入笠山(にゅうがさやま)

植物園でも見ることはできますが、 やはり
この花は苦労して登った山で 見るものでしょう。
山で見る花は色がとても鮮やかです。

     
 
9月  彼岸花  埼玉県 高麗川(こまがわ) 巾着田(きんちゃくだ)

100万本といわれる曼珠沙華(彼岸花)の
群生地です。
木陰に群れて咲く赤い彼岸花は見事です。
  10月  秋明菊    小石川植物園

京都の貴船山に多いことから貴船菊
(キブネギク、キセンギク)ともいわれます。
菊とはいいますが、キンポウゲ科です。
白いのは花びらではなく。蕚です。
     
 
11月  梅擬(ウメモドキ)  向島百花園

もう少し早くに実をつけるのですが秋ということで
11月に登場です。
5〜6月にとても小さな白い花をつけます。
  12月  椿(菊月キクヅキ) 小石川植物園

椿はとても種類が多いのですが、
これは関西系のものです。 椿のシーズンの
最初に咲き出すもののひとつです。
     

バックナンバーTOP ←前へ(1)